2018年4月29日日曜日

【生花正風体一種生け】カキツバタ

カキツバタ(杜若)の池坊の生け花

華道池坊のカキツバタ(杜若)の一種生け。
カキツバタは池坊いけばなにとって大変重要な花材です。

カキツバタは冬でも枯れず、一年の四季を通して愉しむことができます。
春・夏・秋・冬・・・それぞれの季節で、カキツバタは姿を変え人々を愉しませてくれます。
春の生け方、夏の生け方など季節の生け方があり、今回は春のカキツバタを生けました。

☆下記参照

【生花】カキツバタ(杜若・燕子花)_季節の移り変わりの生け花
 http://ikebana-suiun.blogspot.jp/2015/05/blog-post_16.html

ポイント

葉先は上向きにする

葉先が下に垂れている・上に向いている
上に向いている方が生命力を感じます。下にたれていると萎れているようで生き生きとした感じはしません。

お生花は真の役枝の曲がりが主役です

真以外の葉・枝も真の曲線に沿って入れてあげます。
そうすると真を中心としてまとまりがでます。
あっちこっちに曲げてしますとまとまりがでません。
「真に添うように」が大切です。

葉をバラさない

葉をバラさず生けたほうが早く生けることができるし、不自然な感じにもなりません。




【生けこみ日】2017年5月20日
【花材】杜若(カキツバタ)


池坊生け花教室 華道教室・ギャラリー 
展示ウィンドウにて常時、生け花を展示しております。 
お近くにお越しの際はぜひご覧ください。 
507-0073 
岐阜県多治見市小泉町2丁目 華道家元池坊翆雲教室 
地図を開く 
お問い合わせはこちらから 
twitter facebook

2018年4月10日火曜日

【生花正風体三種生け】花菖蒲、沙羅双樹、芍薬

花菖蒲に沙羅双樹、芍薬で初夏の季節のいけばなをいけました。

池坊の生花は真(しん)・副(そえ)・体(たい)の3つの役枝があります。
今回はこのように生けました。
真・・・花菖蒲
副・・・沙羅双樹
体・・・芍薬

真の花菖蒲は三本とも高さに差をつけるように、
体の芍薬は体先を葉で表しています。

初夏の爽やかさを表現しました。

池坊生け花教室 華道教室・ギャラリー 
展示ウィンドウにて常時、生け花を展示しております。 
お近くにお越しの際はぜひご覧ください。 
507-0073 
岐阜県多治見市小泉町2丁目 華道家元池坊翆雲教室 
地図を開く 
お問い合わせはこちらから 
twitter facebook

2017年9月24日日曜日

【生花正風体三種生け】山吹、シマフトイ、都忘れ

池坊いけばな。シマフトイ、山吹、都忘れの三種で生花正風体を生けました。
シマフトイのまっすぐ伸びる様、山吹の優しく広がる様、都忘れの可憐な花と葉。これら三種が上手く合わさった生け花となりました。

池坊生け花を生けるときの考え方の一つは『自然美』の強調です。
自然の中で咲く野花の美しさを『池坊生け花』を通して強調します。

もう一つは『意匠的表現』です。
色・形など人が美しいと思った特徴を表現します。

今回は生花正風体で自然美を表しました。1瓶で情景が思い浮かぶような生け花を目指しましたがいかがでしょうか。


縞太藺(シマフトイ)とは - 植物図鑑 Weblio辞書 http://www.weblio.jp/content/%E7%B8%9E%E5%A4%AA%E8%97%BA

ヤマブキとは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸 NHK出版 https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-938

ミヤコワスレとは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸 NHK出版 https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-364


華道教室前のディスプレイ
優しい雰囲気に生けれたのはないでしょうか




【生けこみ日】2017年4月15日
【花材】山吹、シマフトイ、都忘れ


池坊生け花教室 華道教室・ギャラリー 
展示ウィンドウにて常時、生け花を展示しております。 
お近くにお越しの際はぜひご覧ください。 
507-0073 
岐阜県多治見市小泉町2丁目 華道家元池坊翆雲教室 
地図を開く 
お問い合わせはこちらから 
twitter facebook

2017年8月24日木曜日

『花律を壊せ』【生花正風体】アイリス、イボタ、オオバウリ

池坊生花正風体三種生け(アイリス、イボタ、オオバウリ)生け花

タイトルに”『花律を壊せ』ルールを外してでも花に合った生け方を”と書きました。
池坊の生け花を習っていると、どうしても型にはまった生け方をしがちです。失敗を嫌う日本人であることも影響してそうですね。
そもそも、生け花の型は美しく見せるためのもの。型にはまらないほうが美しく見えるのであれば、型を崩すべきなのです。

さて、今回は生花正風体三種生けでアイリス、イボタ、オオバウリです。
多少型を崩してでも伸び伸び入るように生けました。

アイリスを体に遣いました。体真は花、体先はアイリスの葉です。
葉を利用して、出生を表す。いけばなのいいところですね。


【生けこみ日】2017年4月15日
【花材】アイリス、イボタ、オオバウリ


池坊生け花教室 華道教室・ギャラリー 
展示ウィンドウにて常時、生け花を展示しております。 
お近くにお越しの際はぜひご覧ください。 
507-0073 
岐阜県多治見市小泉町2丁目 華道家元池坊翆雲教室 
地図を開く 
お問い合わせはこちらから 
twitter facebook

2017年8月10日木曜日

【生花正風体】石化柳、小菊|線を美しく見せる

石化柳と小菊のいけばな(生花正風体)

今回は生花正風体の生け花をエニシダ(石化柳)と小菊で生けました。
エニシダは矯めやすい(曲げやすい)花材、しっかりと形作って、きれいな線にしてあげます。
細かい枝が多いので、一本一本曲げるのは大変ですので、まずはまとめて大まかに曲げて、その後一本一本細かく修正するように曲げていきます。
なかなか難しいですが、正面から見て線が重ならないようにすると美しく見えます。

体には小菊を遣いました
改めて写真で見ると、もう少し花を落としても良かったのかもしれません。体先は潰し溜めで曲げてあげます。


▼昨年も同じ花材で生けてます▼




成長するのは難しいですね。日々勉強です。


【生けこみ日】2017年4月1日
【花材】エニシダ(石化柳)、小菊


池坊生け花教室 華道教室・ギャラリー 
展示ウィンドウにて常時、生け花を展示しております。 
お近くにお越しの際はぜひご覧ください。 
507-0073 
岐阜県多治見市小泉町2丁目 華道家元池坊翆雲教室 
地図を開く 
お問い合わせはこちらから 
twitter facebook

2017年7月30日日曜日

カラー、アレカヤシ、バラの生花正風体三種生け

カラー、アレカヤシ、バラの池坊生け花(生花正風体)


今回は生花正風体でカラー、アレカヤシ、バラを生けました。

カラーの伸びやかに伸びる様、太陽の光をさんさんと受けようとするアレカヤシの葉、足元で存在感ある花を咲かせるバラ。
うまいこと調和したいけばなになったのではないでしょうか。

真に遣ったカラーはまっすぐではなく、少し自然に反っているのも良いですね。
まっすぐの場合は適度に矯めて(曲げて)あげましょう。

なかなか満足のいく一瓶となりました。


【生けこみ日】2017年3月25日
【花材】カラー、アレカヤシ、バラ


池坊生け花教室 華道教室・ギャラリー 
展示ウィンドウにて常時、生け花を展示しております。 
お近くにお越しの際はぜひご覧ください。 
507-0073 
岐阜県多治見市小泉町2丁目 華道家元池坊翆雲教室 
地図を開く 
お問い合わせはこちらから 
twitter facebook

2017年7月22日土曜日

【生花三種生け】チューリップ、コデマリ、ネコヤナギ|冬から春への移り変わり


花展が終わって、お稽古第一回目はチューリップ、コデマリ、ネコヤナギの生花正風体で三種生け。

ネコヤナギで真・副を形作りました。真の前あしらい、後ろあしらい、副のあしらいにもネコヤナギ。
ネコヤナギは曲げやすい(矯めやすい)のできれいな曲線にします。

コデマリの枝葉は省いて強調したい部分を残します。今回は副のあしらいと体奥に遣いました。

体に使った蕾のチューリップが生命感を現していますね。


【生けこみ日】2017年3月18日
【花材】チューリップ、コデマリ、ネコヤナギ


池坊生け花教室 華道教室・ギャラリー 
展示ウィンドウにて常時、生け花を展示しております。 
お近くにお越しの際はぜひご覧ください。 
507-0073 
岐阜県多治見市小泉町2丁目 華道家元池坊翆雲教室 
地図を開く 
お問い合わせはこちらから 
twitter facebook